まつげエクステ&まつげパーマのサロン検索!アイリスト求人も♪
☆新着マツエクサロン New!!
(データ更新日:2023/10/01)
☆TOPICS



- 2023.10.1
-
2023年も残すところあと3ヶ月!
10月はビックイベント「ハロウィーン」シーズン♪
ハロウィーン前もマツエクサロンは予約がとりづらくなります。
出来るだけ早めにご予約されるのがおすすめです。
- 2023.9.1
-
夏も終わりに近付き、秋もすぐそこ!
残暑も厳しい季節でありますが、引き続きマツエクの利用者は多い季節です。
夏に比べると予約は取りやすくなりましたが、まだまだ予約は取りにくい季節です。
秋のブライダルシーズンもありますので、ブライダルのマツエクをお考えの方は、花嫁さんも出席者様も早めのご予約がおすすめです。
モチよく自然な仕上がりの新素材を是非お楽しみください!
- 2023.8.1
-
2023年の夏到来!8月に入りました♪
夏は1年の中で最もマツエクの需要が高まるシーズンです。
予約もとりづらいシーズンとなります。
特に7月後半〜8月中旬にかけては、予約が取りづらくなっていますので早めのマツエク予約をオススメします!
カラーエクステやボリュームラッシュなどは、夏にも人気のアイテム!
- 2023.6.1
-
令和5年6月!2023年も前半終了間近の6月に入りました。梅雨も近付き外出も控えがちなこの季節、マツエクで気分転換&イメージチェンジはいかがでしょうか?
夏に向けて、是非マツエクサロンをご利用くださいませ。
- 2023.5.1
-
GWとなりましたが、営業中のマツエクサロンも多くございます。
2023年は、まつげパーマ・ラッシュリフト・パリジェンヌリフトなども流行中です。
GW連休中も多くのマツエクサロンが営業中していますので、是非クーポンをご覧ください。
夏に向けてのアイリストさんの転職も大歓迎!アイリスト求人情報も是非ご覧くださいませ。
- 2023.4.1
-
いよいよ春到来!暖かい季節になりました。
桜も満開で、お花見シーズンなどお出かけする機会も多い季節。
新たなサロン探しに春は最適です!この季節は、予約が混みあいやすい季節ですので、早めの予約をオススメします。
アイリスト求人も転職には最適な季節!是非ご覧ください。
- 2023.3.1
-
春も近づく3月になりました。
端午の節句、ひな祭りなど、春に向けてイベントが盛りだくさん♪
卒業式に引越し、入学式・入社式も多く、3月〜4月にかけては、マツエクサロンの予約も取りづらくなってきます。
3月は早めのご予約がおすすめです。
アイリスト求人も3月は最も活動的なシーズンです。
年度末という区切りの良い時期に、転居・転職など新たなスタートには最適!
アイリストの求人探しは是非サロンナビをご利用ください。
- 2023.2.1
-
季節はバレンタイン!2023年も2月に入りました♪
2月はサロンが空いている時期になりますので、予約もとりやすいシーズンです♪
バレンタイン限定クーポンも掲載していますので、この機会にぜひマツエクをご利用ください。
またアイリスト求人は、春に向けては1年で最も応募が多くなる季節です。
4月〜の転職や引越し・新卒など、新たに就業を検討中の方は、アイリスト求人情報を是非チェックしてみてください。
- 2023.1.1
-
新年明けましておめでとうございます。
2022年もサロンナビをご利用頂き、誠にありがとうございました。
2023年もサロンナビをどうぞよろしくお願いいたします。
サロンナビは、お陰様でサイト公開16年目に突入しました♪
年が明け2023年もたくさんの素敵なマツエクサロン様をご紹介させて頂きたいと思っています。
マツエククーポンやスクールに、アイリスト求人も情報を細かく丁寧にご提供いたします。
色々な特集も掲載し、多くの方にご覧頂けるように努めてまいりたいと思っておりますので、本年どうぞよろしくお願いいたします。
- 2022.12.1
-
2022年もいよいよ残り1ヶ月!年末はマツエクサロンも混みあう季節です。
クリスマスクーポンも多数掲載がスタートしています。
年末年始はいつもより華やかにゴージャスにマツエクを楽しむのもお勧めです。
最新技術ボリュームラッシュやマツエク矯正施術、カラーエクステなど、クリスマス・年末年始は特におすすめです。
アイリスト求人においても、年明け1月〜春にかけて転職や就業希望の方も多く、応募が多くなる季節です。
年末は面接や見学もストップするサロンも多いため、早めの応募を心がけましょう。
クリスマスに忘年会に年末のお出かけに、更には年明けの初マツエクまで…、ぜひぜひご利用ください。
- 2022.11.1
-
2022年も残すは、あと2か月♪
ハロウィーンイベントも終わり、年末イベントのクリスマスなどを待つのみのシーズンとなりました。
秋は、ブライダルシーズンです。
サロンナビによる秋のブライダル特集も是非ご覧ください!
マツエクサロンは、12月に入ると予約も取りづらくなってきます。
前もって、11月からのご予約がおすすめです!
最新技術もお試ししやすい季節です。
- 2015.4.20
-
@サロンナビのスマートフォン専用サイトを公開いたしました。
- 2012.11.28
-
ビューティコラムが始まりました!様々な情報をコラムとしてお伝えします。
- 2012.11.22
-
いよいよ海外のまつげエクステサロンの掲載がスタート!1号店はアメリカ・LAからです。上海や北京の情報もお待ちしております。
- 2012.11.1
-
おすすめ求人情報の掲載をスタートいたしました。
- 2012.7.17
-
ネイルと同時施術可能なマツエク検索ランキングがスタート♪
- 2012.5.17
-
サイト内コンテンツ「豆知識」にて、ご要望を多く頂いておりましたのデザインについてを追加いたしました。上級者の方〜初心者の方まで必見のおすすめ情報です。
- 2012.3.15
-
マツエクとアイブロウ(眉毛)トリートメントの特集を公開しました。
- 2011.9.21
-
ブライダル特別メニューの特集を公開しました。花嫁さんにピッタリの人気のイベントページです。
- 2010.10.1
-
子連れ大歓迎の特集スタート♪お子様連れで来店可能なサロンの検索ランキングです。小さいお子様をお持ちのママは必見です!
- 2008.1.11
- サロンナビを公開致しました。
〜掲載サロン様随時募集中〜
☆@サロンナビ 特集ランキング 2023年
- ボリュームラッシュ特集
ヨーロッパ・欧米発!2023年も引き続き流行中♪
マツエク業界で最も話題の新技法「ボリュームラッシュ・極細エクステ」の特集です!
これまでのマツエクの半分くらいの細さが特徴!ボリュームアップにも優れ、より自然にボリューム感を演出できます。
300本・500本など、太さが半分になった為、束でも重さを感じにくく取れにくいエクステ!
- ブライダル特集
まつげエクステのブライダルメニューのあるサロンをPICKUP!
一生に一度の晴れ舞台である「結婚式」にマツエクは欠かせません。華やかで、そして素敵な目元でウェディングを・・・
ブライダルを控えておられる花嫁様は、事前テストも含めて、前もっての準備をされるのがお勧めです♪
花嫁さんのみならず、出席者の皆様にもおすすめの特集です!
- アイブロウ特集
アイブロウ(眉毛)のケアメニューがあるサロンを特集!
眉の形たったひとつで、顔の印象がガラリと変わると言われております!
アイブロウを扱っているサロンでは、自分にあった眉毛を作り上げていきます。
あなただけのオリジナル眉毛♪
希望のイメージを合わせることで見事な眉毛を形成します。
- 子連れサロン特集
子育て中のママの為に、子連れ大歓迎のまつげエクステサロンをPICK UP!!
お菓子やジュースのサービスにDVD見放題・ベビーシッター在中サロンにキッズルーム・プレイスペースのあるサロンまで…。
子育て中のアイリストさんがいるサロンも多数ございます。
忙しいママさんもぜひマツエクを!
まつげエクステとは?
まつげエクステとは、”まつげエクステンション”を略して表した言葉で【マツエク】とも呼ばれています。
誤解されやすいのですが、マツエクは皮膚やまぶたに直接「毛」をつけるものではなく、自分自身のまつげ1本に対して、
専用の接着剤(グルー)によって、毛根から1〜2mmの部分に自然なカールのついた人工毛を丁寧に付けて、
ボリュームや長さをアップさせます。接着部分がほとんど分からない為、自然な仕上がりが特徴で人気!、
利用する年齢層は10代〜70代までと、とても幅広く愛されているのも特徴的です。
つけまつげとの違いは、やはり見た目が一番!マツエクはより自然に目元を演出することができます。
また、つけまつげは水に弱いのに対して、マツエクは水にも強く、サウナ、プール、結婚式など
涙のシチュエーションなど、あらゆるシーンで活躍できます。
特に近年のウェディングでは、まつげエクステを付けることが定着しています。
利用者の目的や用途は多岐にわたっています。
普段使いはもちろんのこと、イベントやシーズン限定など、
幅広い層が様々な目的で愛用し、色々な種類のマツエクが年々生み出されています。
長持ちさせるお手入れの秘訣!
一度つけたまつげエクステ♪やっぱり出来るだけ長くついて欲しいものですよね。
持続期間(もち)は、様々な要因によって決まりますので、人によっても様々ですが、
装着回数を重ね、お手入れをしっかりする事で、きっと持続のコツもつかんできます。
つけたての頃は何かと気になってまつげを触りがちになりますが、
なるべく目周りはゴシゴシせずに、優しく扱うのが良いとされています。
その他にも愛好者ならではのポイントやモチを長くする裏ワザの様なものもあるようです。
装着回数が多ければ多いほど、長持ちさせる秘訣をとらえることもできますので、取れやすい方は、
原因や対策などをアイリストさんに相談して聞いてみましょう♪きっとアドバイスしてくれるでしょう
2023年10月のマツエクコラム【マツエクをドライヤーで乾かそう】
マツエク愛好者であれば誰しもが願う「モチのよさ」。
少しでも長く付けていられるよう、様々なアフターケアの方法がありますが、
モチをよくするためのツールの一つとして「ドライヤーで乾かす事」が挙げられます。
マツエク自体は水に強いとはいえ、基本的には濡れない方がモチは良くなります。
濡れた後は、タオルで押さえるように優しく水分を拭き取って、ドライヤーで乾かすのがおすすめです。
下から当てることで、乾かしながら、まつげエクステのカールも整えることができます。
◆もっと詳しく見る ⇒ マツエクをドライヤーで乾かそう